2016年08月19日

できないと思うからできないんだよ

千歳敬心苑の目指す介護『プレステージ・ケア』では、「カスタマイズされたケア」つまり、一人一人を尊重したケアをうたっています。
特養という大所帯だと、どうしても集団ケアや業務優先に陥りがちですが、ここを脱却していこうというものなのです。
そこで、今回グループホームに実習に行かせていただきました。目的をお伝えし、快く引き受けてくださったのが、世田谷区千歳台にある『グループホームももちゃん』。
9人の入居者様が1ユニットとなり、掃除や洗濯、料理などを職員と一緒に行ない、共に暮らすという印象を感じるグループホーム。そこで、今後の千歳敬心苑が目指すケアを学びたかったのです。写真 3.JPG
グループホームももちゃんの実習は一日2名ずつ、計4名の職員が参加させていただきました。グループホームでは、アットホームな雰囲気の中、みんなで歌を唄ったり、体操をしたり、買い物に行ったり、みんなで一緒に「いただきます」や「ごちそうさま」をしたり。そこには、当たり前の生活なんだけど、特養ではなかなか当たり前じゃない生活がありました。写真 1.JPG
実習終了後、参加した職員から「これはグループホームだから出来ることで、特養ではできない・・・それは私たちの言い訳です。今回学んできたことを、特養で活かしていきます!」と力強く宣言してくれました。
すごくたくさんの刺激をいただいたようです。グループホームももちゃんの皆さん、本当にありがとうございました。

posted by 敬いと真心 at 14:09| Comment(2) | 研修
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: